ガンスリ2期が酷すぎる件について

まず、作画が酷い。パースが狂いまくってる
止め絵が多すぎるし、揺らすだけとかどうかとおもう

だいたい2作目は批判されるもののような気もするけど、1期がよかっただけに、原作者が脚本やってる2期にも期待してしまったがための悲劇、だと思いたい。

でも、3話まで見て、ヒルシャーさんの声はこれもありかなと思い始めた。
クラエスとトリエラもあり。ありあり。
だんだん、別物としてみればこれもありかと思い始めた……1話のナレーションとかあーゆーのにくべればましかなぁ、と
……いやいや、毒されてるから

 

癒しを求めて、ランボさんのキャラソンを聞いてみた。
リボーン熱がやばいことになった。
ランボかわいいかわいいちょーかわい
 
追記 骸様やべぇ! やばすぎる! クフフのフ〜♪ 耳に残って離れない ヒバリさんの冬ソナより破壊力が!
  すんごいおっそいめざめですが、アニリボにはまったらしいですよ。
  ジャンプのアニメだしとかってなめててごめん
  キャラソンなめててごめん こんなに笑ったのは久しぶり(フォルゴレぶり)だ
  今カラオケ行ったらヤバイw
 
今回のギアス2回目見た。

やっぱり、ぐあー (ショックが大きすぎて言葉にならない)

 
 
 
 

 

 
リバルは癒しだ、かわいいよーふつーのこだよー

マリアンヌ様はやっぱり武闘派ばりばりだったのかなー
次世代ナイトメア持ち、コーネリアが憧れてた、さらにはC.C.のイメージ中に出てくる、と。
武闘派だったら、ひ弱なルルーシュをびしばしイジメて鍛えてたらいいな。でもって、実はナナリーの方が強かったりしたらおもしろいのに。ルルーシュいじめ的にw
 
 
スザクはC.C.と契約することになるのかなー
そうするとギアスはどんな力になるのかなー? と妄想中。
他のギアスの効力を無効にするギアスとかありがち? というか、私の頭じゃありがちなことしか考えつかないよ…orz
そんなことには絶対ならないことを期待……てゆーかコードギアスは予想の全て斜め上を行ってくれると信じてる! 信じてるよサンライズ!!
 

 
デルトラクエスト、5話まで見た感想。

ツンデレが多いな?
野生児ツンデレ少女、ツンデレオヤジ
パーティー3人だと分業が大変なのに、なんでツンデレ2人もいるのか!?

バルダさん=

 頼れる大人(パーティーの知恵袋・解説係)
+道化師(ネタキャラ)
+姫(すぐたおれる)

×髭!!

=駄目大人!!

ええーと、どうしよう、バルダさんがヒロインにしか見えなくなってしまいました(ぇ)
いや、ジャスミンもちゃんとヒロインなんだけどね。
なんか、……おっちゃんカワイソス
 
 
 
             ……リーフ天然王子様攻め?(いっぺん死んでこい)
 
 
 
 
 
駄目髭オヤジ繋がりで。
バルド(ラメント)も受けいいね、攻めもいけるけど。
ライコノEDでコノエにふざけてちょっかい出してライに怒られる、そんな歪んだコミュニケーションいいな。命がけだけど。コノエなら止めてくれるよ。
 
 
これ以上続けるとますますキモイ子になるので、あとは日記。

明日はわたしのパッソが納車になるので、今日は実家に帰ります。
楽しみだー!
初めての自分の車なのでちょー浮かれてます。

いまだに黄色にすればよかったかなとちょっと迷っているので、実物見たらどう思うのかちょっと心配。

色が緑なので、ガチャピンがいいと妹に名付けられかけましたが、わたしはガチャピンよりもムックが好き(ムックはだめっぷりがかわいい。奴らの関係は友達じゃなくて、師弟らしい。ガチャピンはなんでも万能な女王様だとおも)なので、パッソちゃんの名前はムックにしようと思います。緑だけどな。
萌え旅行とか同人誌即売会とかに連れ回すつもりなので、緑で腐女子のムックに育ってくれると思います(ちょー笑顔)
 
 
コードギアス21話
 
 
あれ? もう21話?

ピンクの髪のお姫様は、やっぱりというかなんというか。

「わたくしはラクスクラインです」かと聞き間違えちゃいますよ。
「議長の甘い言葉に惑わされないでください」ではないよ。

まぁユフィはただのおこちゃまであって、腹黒くないからまだいいか?(いいのか?)

ナナリーはブラコンだけどスザクも好きで、ユフィも好きだったのね。なんて空気読めないやつなんだユフィめ!! ナナリーの居場所を取られてユフィを憎むルルはシスコンだけど、やっぱりスザクを取られた嫉妬もあるに違いないよね!? 次回タイトルからして次はあきらかに修羅場だな!!

ヴィレッタ、ほんとにどうしちゃったの!? オレンジ再登場で復帰なるか!? でもそうすると修羅場だな!!

勝手に特区を宣言しちゃったユフィにお姉ちゃんはどう出るか!? ブリタニア内部の反発を呼んで、ユフィは暗殺されちゃうんじゃないのかな、とか、でもスザクがナイトだから生き残るんだろうな、とか、てゆーかお兄ちゃんはユフィに相談されたときに暗殺の懸念抱いてそのまま放って置きあわよくば弱いやつは暗殺されるとかって肉親の情が薄くて冷酷なのに上面だけは人当たりよく理解のあるお兄ちゃんだったりするとちょー燃え!! そんなお兄ちゃんに嵌められたことにユフィとの関係をこじらせた後で気づいたお姉ちゃんが修羅場繰り広げるといいよ!!

・・・・・・はぁはぁ(息切れ)
 
 
1週間見れると思うと、遅くなってもいいかなーと思ってしまってましたが。

やっぱいいわ、コードギアス!
 
 
意地と友情とプライド。「全部だ」なルルもへ。
ディートハルトがゼロを狙ってるように見え…げふんげふん
ルルーシュの誘導とスザクの迷いに萌へ。
ドジっ子カレンの誰も聞いてない正体バラしにちょっとほろり。
ロイドさんはレズっ子要員(意外と頭良い?一気読みは声優さんがんばった)とくっついて、生徒会長はリゼルとくっつく、といい、ね……
いや、やっぱリゼルは報われなくっていいよ。リアクションが多きくて、いつまでも遊んでいたい、つーかいじめたい(酷い)そんな癒しキャラ。うん、癒された!

あ……、モブ……役名……また「オタク」なんだ……
 
 
カラオケ行きたいなぁ。モザイクカケラもはいってるし。
……Lamentoもはいってるし。
 
 
17.5話。総集編。ルルの回想、というか独白。

なのになんでおもしろいと思ってしまうのかー!
 
 
そういえば、猫騒動で「昔はもっと個人主義だったのに!」とルルがスザクの変化について言っていたこと、さっぱり忘れてた。
なんでそんなおいしいことを忘れてるかなー

あれ? 7年前のくるるぎ神社、キョウトの巫女さんがいる?
と今気がついた。

あと、次回予告、というか、次回の分のフィルムもちょっぴり混ぜるという構成が素敵だ。
 
 
今回の総集編、ひたすらスザク祭でした。
ルルったら、ほんとにスザクが大好きだねv

今回、名前を呼んだのって、スザクとナナリーとスザク繋がりのユフィのみ? ちょー偏ってるw

しゃ、シャーリーの一文字すら出てこなかったよ!?

あんだけフラグ立ったり忘れさせたりなんだりで盛り上がってたのにね……
いや、最近の展開に直接は関係ないから仕方ないんけど……
しょんぼり。

あーやっぱルルは、シスコンでルルナナでスザルルでルルスザなんだよ、もう!(腐女子思考)
 
 
コードギアスのネタバレ注意
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 

コードギアス16話
 
 
 
 
 
マオ生きてた!!!!
 
 
そんでもってまた死んだ!!!1!!
 
 
ちょw早っw

 
 
 
うろたえるルルはマジ演技なのかと思ってたら、ギアスでした。
自分にもかかるんだ?

ルルのうろたえ方に、ときめきましたv

スザルルだといじめるにはちょっと難しいかな。
でも、他にいじめられそうなマオは今度こそ退場?
やはりスザルルで天然で攻めてくれればそれで(ぉい)
 
 
スザクのうろたえっぷりに、ときめきましたv

それって博愛主義?どころじゃなく、自己愛だとマオに言われてしまったスザク
ルルスザから上官やロイドさんにいぢめられちゃうスザクまで、おいしくいただけそうですw
愛しの困ったスザクが見たくて無理難題を押しつける上司、困ったけどがんばっちゃうスザク。
「いますぐ焼きそばパン買ってこい!」「はっ? い、イエス、マイロード!」
5分後
「……っ(息切れしながらメロンパンを差し出す)」
「おせえっ!!しかも焼きそばパンじゃねぇじゃねえか!!この役立たず!!」
「す、すみません。品切れで」
(実は上司はすでに、スザクを困らせるために焼きそばパンを軍購買から買い占めていた!)

なんだこれ(笑)
 
 
私は「愛のあるいじめっ子と受け入れちゃういじめられっ子」が好きなんだなーと今さらながらに気がついた(酷い)

それはそうと、スザク。
それでも目の前で誰かが傷つくのは嫌だとかってふっきれれば、というかそんな強さが芽生えれば、それもイイかも
まぁいまのままで充分萌えですが。

さて、今回は超人的な活躍を見せたスザク君
壁を走るとか、マシンガンを避けるとか、ありえなーいw
いつもよりさらに大爆笑してしまいましたよ

今回のリヴァルも愛しくてしゃー無いです
カレーにスルーされるあたりが愛されてます
会長のお見合い相手ががロイドさんで、しかもめんどくさいからさっくり結婚しちゃおうとか言うあたり、ロイドさんってつくづく変人(ほめ言葉)

さ〜て、来週のコードギアスはー
リヴァルとロイドと会長による卒業の再現でーす(嘘予告)
 
 
マオ、かませ犬かよー!!

オレンジに比べてなんてあっけないんだ……

シャーリーにどう接するつもりなのかと思ったら、そんなですか。
ルルったら、割と行き当たりばったり?
 
 
カプが増えないな……むしろ減ってる気がするよ……(我ながら変な心配)
 
 
週末は友人とカラオケ+DVD鑑賞で、いろんなお話もできて、とっても楽しかった。
今年は新潟も、長岡も、会津も雪が降らない!
ゆきー!!

見たアニメの感想とか覚え書き。

カラオケはいろいろ歌った。
久しぶりに歌った、鋼の消せない罪が映像付きだったので、またTV一期13話を見たくなった。
萌えは死なず。
ロイと軍部が出ない4話は無くてもいいとして、5時間くらいぶっ通し?
今は体力が持たないかな。
 
DVDはブレイブストーリーとデジモン劇場版をみたのだけれど、後者は半分以上寝てたので覚えてない…

ブレイブストーリーは原作派には酷評されるけど、私はおもしろいとおもった。
原作なぞるだけのメディア展開なんて(以下略)

ワタミツかミツワタかわかんないけど、製作者が「この二人に萌えろ!」
と言ってるような気がしてならなかった。
最後、ミツルが戻ってくる描写はない方がよかったかも。
存在だけにおわせて終わった方がそれっぽいかも。
あと、冒険の省略っぷりがもったいない。

松たか子とか、キャストがわかってませんでした。
すごいなぁ。
ウエンツはなんかすんごい違和感あるけど、これはこれでいいかも。かなり大人びて見えちゃうけど。
たぶん、少年声じゃないから違和感があるんだろうな。

でもとにかく、大泉洋!
なまらうまいとかげでした。
 
 
そういえば、かなりどうでもいいけど、
私はなぜか戦闘妖精雪風の深井零中尉のことを「零さん」とマジで呼んでしまう。
他のキャラではさん付けとかないのに、なんでだろう。
このままではキモい子になってしまう(今更)
 
 
 
 
 
 
家に帰って、見忘れてた今週のコードギアスを鑑賞。

やばい、きた

シャーリー!

これ、ルルは学園に戻らないつもりなんだなとわかって、切なくなりました。
久しぶりにリヴァルが見れたのに、また見れないのかー……

スザクの「君がいない」には腐女子として萌えるべきなのはわかっているのだけど、萌えないのはなんで?(知るか)
C.C.のゴスロリにもえさせようという魂胆なのはわかるけど、萌えないのは仕方ないよね(穿ちすぎ)
マオの狂いっぷりにマッド好きとして萌えるべきなのだろうけど、萌えないのはカワイソウだからか?(狂ってやがる)

来週は、C.C.とマオの因縁に迫るのかな?
ドジッ娘カレンのがんばり物語もまたみたい。
スザクは騎士になるんだろうな。
そしてリヴァル……ああ、ラジオ聞こう。杉サマに癒されてきますノシ
 
 
というわけで控えめに。

ルルーシュのシャワーシーンはえろい
 
 
 
 

それはそうと、シャーリー、キスのみでした。ごめん、ちょっと前回穿った見方しすぎました。反省。

お話も中盤、ここらで主人公達を凹ませ迷わせておくってのは王道ですね。
今後どのように区切りをつけるのか期待です。

カレンは後でルルに、どうしてあの時コーネリアスを討たなかった!とかって怒られるのでしょうか。
黒ルルなら心の中でそう悪態つきつつ、カレンに礼を言いそう。
早く吹っ切れて、さらに黒ルルになるといいなー

スザクってほんとまっすぐで自分の考えを強くいうなーと思った。もうちょっと柔軟性があればいいのに。
今回の踏み絵で、ゼロのしがらみという言葉を理解してもうちょっと悩んでるといい。
おねえさんと研究者がいいね。また前衛的なおにぎりで励ましてくれないかなー
 
 
どこが控えめな感想? まあいいや。
 
OPは……いろんなところですでにいわれてるけど、やっぱりちょっとなぁ
曲の編集、画の編集どっちももうちょっとどうにかならなかったかな?
EDの方は好きな感じ。歌詞も合ってそう?
 
 
ふと、ルルスザルルがいいかな、と思った。
ルルの方が比率が高い感じ。

ルル:ナナリー≫スザク>シャーリー≫越えられない壁≫その他
スザ:人の命(ルルやナナリーを含む) 研究者曰くそれって博愛主義?

ルルにとってのC.C.をどこに入れたらいいのか悩むところ。
最初は便利な道具をくれた変なやつくらいだったのだろうけど、最近はヒロインっぽいから、心情が変化してるよね?
スザクの前に入れておくのが妥当なところかなぁ
 
 
でもなんというかまあ、アニメの関係に満足してしまっている自分、それでも腐女子かと

学園生活をもうちょっと描いて欲しいけど、全26話?じゃ仕方がないかな。
その辺は脳内補完で。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
原作の関係に満足してしまう、その原因というか……
私の求めるもの、これだ! というものが、友情萌え(?)
シチュエーション萌えというか…うまい言葉が見つからない

というわけで、まとめサイト誰か作ってくれないかなーと思うくらいに禿萌えなスレから、私のツボを転載……いいのかな?
856 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/04(月) 01:27:56 ID:podKTty80
同郷の幼馴染とかで上京してからもずーっと一緒、もちろん一緒に住んでる。
彼女できねぇ女欲しいよと言いながらいつも二人でつるんでる。
時にはそれぞれ女に恋して奮闘するが、結局敗れて
最終的には「やっぱ俺たちはお互いが一番だよな!」
を繰り返すような仲に萌ゆる。
もうプラトニック通り越してただの友情に見えなくもないけど
何やるにも最初から「まあダメだろうな」とどこかで思ってて、
でも「だめになっても俺にはどうせあいつがいるから」と思って無茶が出来る。
相手も「まただめなんだろうな」と思いながらもそれを助ける。
そんな関係萌え。
友情以上恋人未満なんだ。
一緒に住んでなくて、
なんとなくふらっと家に遊びに来たり、
約束もないのに一緒に呑みに行くことができたり(たまに彼女とデートで断られるとなおよし)
そんな関係だとなお萌える。
 
 
 
878 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/23(土) 19:43:49 ID:ZQ0Cz+H30
兄弟スレとどっちか微妙だけど、兄と弟の距離が好きだ。
子どもの頃は無邪気に遊び、思春期に先に入った兄は次第に弟に構わなくなる。
淋しさを覚えていた弟もそのうち思春期に入り、好きな男ができたりつるむ仲間ができる。
兄と弟の年齢差は三才だといい。どうあがいても、小学生以降は同じ学校になれない。
(大学ならアリだが、大学まで同じ兄弟というのはそうそういないだろう)
それぞれ就職して家を出て、忙しくしているんだけど、二人ともたまに暇な日が年に一日くらいあると、
実家には帰らずお互いの家にダラダラしに行ったり。
もちろん兄弟だからお互いの誕生日とか知ってるんだけど、おめでとうのメールなんてしない。
でも、その朝起きたら、心の中ではあいつまた歳食ったなー、とか思ってる。
そのうち両親が銀婚式とか迎えて、兄弟で旅行をプレゼントとかしたら、
親にあんたたちも来なさいとか言われて、渋々お供したり。
もちろん部屋は、両親ひと部屋、兄弟ひと部屋。
早寝の親のお守りから解放されて、久しぶりに二人っきり。
酒の勢いを借りて、だんだん思い出話に花が咲いて、もちろん痛い記憶を握り合っているから、
酔っているのも手伝って脅迫の応酬になったりする。
「兄貴、小学校四年生にもなって学校で漏らしたよなっ!」
「おまえだって六年生まで一人で寝るのは怖いっつって俺と寝てただろっ!」
「っせーよっ! だいたい兄ちゃんは−−」
うっかり昔のように「兄ちゃん」とか弟が呼んじゃって、二人とも赤面したり。
翌朝は何事もなかったかのように両親をまた家まで送り届けて、お互いの家へ帰る兄弟。
多忙な日々を送りつつも、双方が、あの旅行は楽しかったなあ、今度は二人で行くかなあ、
とか思っていればいい。
どんなに親しい相手ができても、時を共有して育った二人の絆にはかなわない。
つるむ相手はもちろんそれぞれいるんだけど、生まれた時刻まで知っているのは
あいつだけ。
黄金時代はもう過ぎてしまったけれど、それは確実に、二人の礎となっている。
スキンシップすらない。でも最高に特別。
禁忌を犯す兄弟モノもいいけど、魂が一部溶け合っている、でも最初から最後まで
プラトニックな兄弟が大好きだ。
これ、お互い彼女がいると萌えだー
兄が結婚しても関係が変わらず、兄弟喧嘩のわきで奥さんがしかたのない人ねと苦笑する、なんて場面を妄想すると禿萌え。
 
 
 
 
刑事と探偵とか、命をかけた場面で、背中を預けられる唯一の存在というのにも萌える。
気にくわないところもあるし、喧嘩もするけれど、お互い信頼している。そんな関係。
というわけで、「敵は海賊」や「タクシー」、ドラマの「相棒」も萌えるのです。
 
 
 
 
ちなみに、実はこれらすべて男女、女女の関係でもわたし的には萌えだったりします。
でも男男が一番萌えるのは、異性への憧れや幻想なのかもしれないなーとおもいました まる
 
 
 
長文のうえに何が言いたかったのかさっぱりわからない文章になってしまったのでそろそろおやすみなさい
 
 
ネタバレ注意!








今週は、お子様には微妙に見せるにははずいような・・・?
深夜だからいいのか?
いや、最近はゴールデンタイムでもOKなんだから(種とか)このくらい問題ないのか?



でもやはり、これはつっこんどかないと?


ちょwニーナwなにやってんの!?
最初理解できなくて見返してしまったじゃないかw
たぶん、そうだよね?ねw

やはり百合っ子要員だったか・・・(ぇー)

カレンはC.C.に妬いているのか?
C.C.独り言。キョウトの子と電波で繋がっているとかだったりしないよね?
新キャラ巫女さんキター とはいってもOPやらイメージ映像では出てたけど。これも萌え要員なのか?

シャーリーktkr
次回予告を見る感じ、最後までやっちゃって、あくまで打倒帝国の裏と、シャーリー達と共にある表の自分の間でルルが揺れ動く次回?

ラブコメは好きなんだけど・・・うーん。。。
番組も折り返し地点で、日常が崩壊していくという描写としていいよね、うん。
でも平和な学園編がもう見られないだろうことを考えると涙でそう
変わらないものなんて無いんだからという会長の言葉の背景が気になった。
会長って今までどんな風に生きてきたのかやってくれないかなぁ。

あれ? リヴァルって最近出てきたっけ?
ん〜あのキャラは癒しだと思う。うん。ちょっくらラジオ聞きに行ってきますノシ
 
 
ゴーストハント

こわくて眠れなくなりました。ぎゃひー

でもアニメ演出ってほどほどにしないとギャグだよね、と最後に思った
 
 
なんとなく、そのまま寝たくなくていろいろ探してみた。
そしたらヤフーで最遊記が、フレッツでリロードが無料配信だったので懐かしくて見てみた。

……ギャグだっけ?

ギャグっぽくなさそうな回を選んだつもりだったのだけど、なんでだ。笑うしかない。
まるではしかのように、私の萌は消え去っていました。
漫画の方もだいぶさっぱり読んでないし。
ちなみに、当時は相当いろいろなカプもの見てました。
39、58が多めでメインキャラの(紅含む)組み合わせはどれでも見たっけ。しかも学校で。今思い返すとなんて恐ろしいことをしていたんだろう。まるで遠い昔のようだ。
 
 
寒くとも心はほくほくなのです
今年はサンタさんがでっかいプーさんをくれました♪
抱いているととってもあったか〜でもぺったんこになりそうでこわいー
さらにパペットになっているので、手を突っ込むとわたがもっふもふだからとってもあったかいw(使い方間違ってる)
 
 
で、ぬくまりながらアニメ鑑賞^^;
 
 
コードギアス年末年始の反逆ぅ〜1話から全部無料配信!ってわけで一気見〜!
は〜、つかれたー

1話はすっごいだらだらみてたけど、6話ではまった感じ。学園シーンはよいね、うん。
いろいろやっとわかりました。オレンジ。酷い話だw おにぎりにブルーベリージャム、これまた酷い話だw
ルルーシュは真っ黒だなー でもやっぱどっか抜けるのが、これまたかわいらしいわけです。素直じゃないしね!「一度しか言わない」から「ありがとう」のコンボはかわいすぎですってばーv
スザク受けとルル受けってどっちが多いんだろう?この発想、腐ってやがるーw
新EDプロモにちょっとやられぎみ。真っ黒ルルとさわやかスザク、敵同士になったらどうなっちゃうんだろーなー。
11話のトラウマスイッチ入ってガクブルしちゃってるスザクにときめいた!さわやかさとのギャップがいいと思いません? …ぇ?外道?
 
 
そういえば、今日知ったのですが、世界名作劇場がかえってくるらしいですね。

世界名作劇場(BSフジ)レ・ミゼラブル 少女コゼット
 http://www.nippon-animation.co.jp/lesmise/

なつかしいなー世界名作劇場! 日曜の夜はいつもじーちゃんとテレビ争奪戦してたっけ。

サムシング吉松とおじゃる丸の人がキャラデザ!? 吉松…ちょーなつかしい。
10年もたつと名作劇場だと一目でわかるあの作画もかわるのねん、なんかきらきらだー
BIGLOBEでも配信するらしい。なんとなく楽しみにしてる。
 
 
今週のコードギアス

「みんな大好きだろ、正義の味方は」
「ふふふ、それは正義の味方って顔じゃないわ」

月がおるー!!!!!1!!

というのは心の叫び。
まあ月よりは子供っぽいし変態じゃないよね。青春ど真ん中ー(ぇ?)

ルルーシュの黒いところ、計算高いつもりが実は行き当たりばったりでちょっぴりぬけてるかわいいところが大好きだ!

どうかデスノのような半端な終わり方だけはしませんように。(ひぃ)
次回の展開がわかりやすすぎるから杞憂だろう、うん。
 
 
マニメ(NHK教育)

おわった……
つっこみたいこともいっぱいありましたが、最後はハッピーエンドで鬱ストレスは溜まらず見れました。
人気優先ということを考えてしまう私は汚い大人ですか。教育テレビだしね。
まだ先の見えない原作を、風呂敷広げてさらにたたんだのはすごいです。
ショーリ兄ちゃんのユーリ至上主義に涙でそうになりました。耳元で(←フィルター)「お前に任せる」って!かっこいいよおにいちゃん。
ヴォルフのツンデレっぷりにも涙でそうになりました。「行けよ! お前は親御さんを悲しませるようなやつじゃないだろ!?」から「…っ!ユーリっ!!」のコンボはかわいすぎですよヴォルフ
 
 
クマハチセット

ダンボール入りじゃあさ、売れないと思うよね、だれでもさ……
今日になってもまだ本屋のすみっこに積んであったのを見て、物悲しい気分になれました。
小冊子の内容は……下ネタ走りすぎ? ちょっとついて行けない気分になりつつも、最後まで読んだ(薄いしね) ぐれむりんくまはち、かわいいかもしんない。くまはちフィギュアはまだ組み立ててません。

短編集の方は、いろいろ再録らしい。ジュリアは熊殺しの闘拳使いという噂の真偽はいづこ?
 
 
アニメイト限定マニアックセット

だいぶ前から見かけていたけど、ようやく購入。初心者セットに入ってなかった外伝と現在出ている全部、水マまでがセットになっている。
前も思ったけど、箱が前から開けづらい。
→裏から開けるのがただしいあけかただったんだ!

で、新刊はいつでしょう?
 
 
 
 
コードギアス感想
アニメイトでスザクが捕まる回を流していた。……っ不覚orz
ちょっと萌えてしまったじゃないか。
で、最新話無料配信感想
戦争物の中での学園シーンは和むなーと思った。
今回はカレンのがんばり物語。学校モード初めて見たけど、こっちの方がデザイン好きだなぁ。
ルルーシュがかわいく見えてきた!(ぇ)
「あいつ、軍に戻らなきゃって言ったよな?……そこがお前の場所ってことか」まるで軍に大好きな親友を取られてすねてるように見えるのは……え?私だけ?
どこで道を違えてしまったのか、そんな悲劇性がいいよね?
 
 
ルーパーとサムライの心温まる交流

なんてわけもなく、ただの誤字です。はい。

セイントせいやみたいな? 最初はアンダーウェアのみで戦っていたのでとくに。
和風、なのかな。マジで覚えてなかったヨー。

信長様ーと叫びそうになった。ごめん、一緒にして…ミラージュorz
 
ぎゃばん

若さってなんだ〜振り向かないことさ〜♪

ふりかえっちまいましたorz
ああ、特撮だねー昔はこんな感じだったかー

むり!
なんでも「レーザー」ですますのやーめーて〜(笑)
1話で玉砕

戦闘員が「めぎょ!」と言っていた。そうか。うん。
 
エクセル▼サーガ

うはwおkw
 
しにがみのバラッド。

半月と同じとこ?
こっちは原作読んでないけど、雰囲気はいいかも。顔がみんな同じにみえるー

毎度のことだけど、弓道シーンを見る度に、そんなじゃないやい、と思ってしまうのは老害だろうか。これはまあいい線行ってるけど。
死に神ものとしてはよくある話だよね? 原作はどうなんだろ。
 
予定になかったけど、バンダイビジュアルにて
恋する天使アンジェリーク〜心のめざめる時〜

アンジェはどこへ行こうとしているのか、さっぱりです。というわけでもうずいぶんと手を出してなかったアンジェ。けっこういろいろ言われてるテレビ版を見てみました。
ネオロマってこんなにノー天気だっけ?
ゼフェルかわいいよゼフェル。
あと、塩沢ボイスじゃないクラヴィスには興味なし(きっぱり)
絵は綺麗。制作は「マクロスゼロ」や「創聖のアクエリオン」のサテライトらしい。納得。
 
 
そろそろ辛くなってきたので今日は終了
 
 
ひさしぶりにYahoo動画をチェックしたらいろいろ無料配信されていた。
というわけで見てなかった「天保異聞 妖奇士」
絵が…ゴールデンでやるには万人受けしない絵のような気がします。昔の少年誌や青年誌を読んでる層ねらい? 最近はもうちょっとライトな絵が主流かなと。でもそれで江戸時代やると妙に浮きそうだけど。1話見た限りではテンポが微妙? Aパートで見るのやめようかと迷ってしまったのは絵に慣れてないせいもあったのかも。でも続きを見るかは微妙なところ。

ほかにも名探偵ホームズや最遊記やCLAMP学園探偵団も追加されてた。なつかしぃ。
犬のホームズはまた見てみたいな。
serial experiments lainが1話のみ無料で有料配信されていた。びっくり。

あと、マニメ、地上派は来週最終回! ツッコミどころが多くてどうつっこんだものかはわかりませんが、完結していない原作を膨らませてきちんとたたんだのだからすごいよね。アダがかっこよく見えるのは制作陣にきっとアダファンがいるに違いない。

次に見てみたいものリスト
・超電磁ロボ コン・バトラーV(特別期間限定9話無料配信)
とのことなので1話くらい見ておこう。
・トランスフォーマー(シリーズ?) これもネタで見てみたいものだ。
・12/17まで全話配信の、しにがみのバラッド。
・12/31まで配信のキャシャーン キャシャーンとやらねば誰がやる?
あと、1話のみの無料で、
・エクセル・サーガ CDは聞いたことあるよ
・サムライとルーパー もうさっぱりおぼえてない

みごとになつかしアニメとかばっかりですが、見たこと無いけどネタは知っている(サークルとかまるマとかで)という程度なので見てみるのもイイかな程度の好奇心です。言い訳してみましたが、はい、オタですごめんなさい。

でも、ドラマで「心霊探偵 八雲」もちょっと見てみたい。ホラー?
海外ドラマの「名探偵ポワロ」や「S.A.S英国特殊部隊」なんてのも気になる。
と、週末の予定を考えつつ今日はそろそろ寝ます。
 
 
最新話は無料配信されていたので8話のみ見てみた。

ちょw正義の味方っておまw

兄友で見たプロモからは想像できない展開だ…

で、ちょっと調べてみた。
学園生活あり、ロボットあり、陰謀あり、仮面の正義の味方あり、もりだくさん。
なんでも言うこと聞かせられる便利力ギアス。そうか、code geassだったのかとようやく気づく(笑)
ギアスの力には細かい条件があるらしい。(デスノっぽい?)有効視界は280mってどうやって知ったんだろう。月みたいにいろいろ実験したのかな? と、いまいちよくわからなかった第8話(そりゃそうだ)
しょっぱなから、ゼロ姿にアヴェンジャーのトラウマスイッチ押されかけた。あの仮面は何とかならなのだろうか。でもまあ、なんというか黒くていいね、ルルーシュ。陰謀、ゲーム、知性派、萌ゆるv そしてちょっぴり詰めの甘そうなところがすてき。ドラえもんのすっごい秘密道具を手に入れて、自分の欲望に忠実に使おうとするのび太みたいな(笑)
あと、シスコン(重要)

ルルーシュとスザクは学園生活ではどんな感じなんだろう。私の好みとしては、たぶんスザクの方が好きかもしれない。
敵対関係の幼馴染みで親友というのはイイ それを片側(この場合ルルーシュ)しか知らないで悩んだりするといい そしてもう片側も知ってしまったときにそれまでの悩みを全部吹っ切って敵対して悩ませるといい そして遅れて知った方(スザク)は相手の態度のかわりようと敵対関係に悩むといい 和解はしないほうが好みだけど一般受けを狙うならするんだろうな(種?) けどなんとなくぎこちなくなるといい さらにそれに悩むといい…以下延々と妄想が続く

最新話無料は嬉しいね。ついでだから第1話もお試し無料にならんもんかなぁ
 
 
今日は教育テレビ版のマニメの日。
衛星じゃ見てないけど、次回予告は全部見ちゃったので先の展開は知ってたりする。邪道。

お兄ちゃんの存在に癒されるー
ヴォルフがただの人形に成り下がってるから、癒しが少なくて困る
ショーリがゆーちゃんとか弟のお友達と言う度に愛しくてしゃーない

眞王陛下ヌード!?
いやーん、そーゆーのはダイケンジャーだけに〜(笑)

数千年の時の中で闇に落ちた眞王陛下
ブレカナでいうところのマローダー化
現在、頭の中がブレカナ脳している
眞王陛下はコロナ=フィニス=エフェクトスかなーとか
ユーリはアングルス=コロナ=エフェクトスかなーとか
魔術使う奴らはみんなエフェクトスだから、このパーティは2ndだったら戦闘中使えない(酷い)けど3rdではかなり強いよねとか(しょーもない)

目が覚めたら、直接話したかった彼の大賢者は、現魔王の親友であり大賢者で、対立してしまう、と。今の恋人昔の恋人みたいな(違う)

ヴォルフー 蘇れー
失ってから初めて気づくんだ、ユーリ!(何)
でももう残されて時間はないので気づいても遅いんだ
もうひとつの日常に戻ってから、時々思い出して切なくなるとか、いいよね

で、新刊は来年ですかそうですか
そこんとこどうなの角川さんてば、マジで?
外伝はいいから、本編をー ヴォルフー ヨザックー
角川ってあくどいよぅ……

と言いつつクマハチスペシャルは予約してないや(笑)
 
 
話は変わってふと思い出したけど、のだめ見てます。
上野樹里も玉木宏もかわいくていい
おもしろい! 漫画はちょっとだけ読んだくらいだけど、忠実で、でもアレンジが…とくにミルヒーが…
賛否両論あるみたいだけど、私は竹中直人はアリだと思う。

アニメ化もあるみたいなので期待ですが、そっちは正直不安です…^^;
 
 

獣王星

2006年11月9日 アニメ感想
スペースコロニーでぬくぬくと暮らしていた双子の兄弟トールとライ
二人は訳もわからないまま両親を殺され、未開の惑星に落とされる
そこは厳しい気候、人を襲う原生植物、獣の世界
人間は獣にならなければ生き残れない
トールは真実を知るために、この獣王星を、生き抜くことを決意する――


全巻一気に見た。

なんだろう、おもしろかったんだけど、微妙にもやもや。
ザキの再登場までは良かった。
絵も綺麗で、魅せられます。
しかし、ヒロインの座を最後に出てきたキャラに持って行かれるのが、なんともくやしい。
そこからさらに一皮むければいいのにー
まあ、そんな間もなくクライマックスになってしまったので、
さらにはあんな最期を迎えてしまったのでエェェェェなのですよ。

堂本光一ががんばってる!
でも、トールが15歳というのは信じられません!w
声のせいだけとは言わないけどさ〜
サードの声が、なんだか違和感あったのはなんでだろう。劇場版鋼のアルフォンスの声らしい。きづかんかった^^;
高山みなみも、コナンモードと新一モードでがんばってるw

サードが狸でザキが狐です(↑上の写真がサードなのは趣味です)
ティズ(?)は癒しです
 
全11回なのは、なぜでしょう。普通は12、3回だよね?
打ち切り?と思って調べてみたら、

原作の漫画、1巻発売は94年ですよ!?

絵が、今と全然違うー
私が見たのは、1、2巻のころだったかな。
当時ははまれなかったのですが、今見れて良かったと思います。
ずっと待ってた人たちには、5巻の内容は急ぎすぎだと不評だしね!

アニメの出来はいい、絵も見せ方もいい。
残念なのは、原作の終わりの方でした、とそういうことだったとorz

もうちょっと欲を言うなら、エンディングだけ、原作よりもがんばってくれればさらによかったかな。劇場版デスノみたいに!w

黒髪の方のサードと、ツンツンしてるザキが好きですー
 
 

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索